こんにちは。おさべあいです。
立春をすぎ暦の上では春。
といっても2月はまだまだ寒い日が続きますね。
今朝は夫と朝の瞑想の会に参加したのですか、家を6時半に出たら冷たい空気が顔を刺すようでした(><)
でもつい最近までは6時台でも真っ暗だったのに、朝日がのぼり空がとてもきれいな色。
木々の芽もすこしプクっとしていたり。
確実に春に向かっていますね♬
さて今回は春物の話題です。
お洋服屋さんはすっかり春物に切り替わっています。
ネットでも電車の中吊りも雑誌も”春”の文字が踊ってますしね。
でも、こう寒いと「春物なんてまだ着れないよ〜。もっと暖かくなったらでいいか」というのが正直なところじゃないでしょうか。
そうですよね。
わかります。
販売員時代、この2月はお客様との会話で一番多いのはこのやりとりでしたから。
そして次に多かった”春物についての会話”にはこんなものがあります↓
お客様
「先月見た〇〇ありますか?あの時は寒くてまだ着る気になれなかったんですけどやっぱり気になって・・・」
わたし
「申し訳ありません。お品切れしてしまいまして・・・」
このやりとり、3月〜4月にものすごーく多いんです。
悲しそうなお客様の顔を見て「お客様、来年の春はもっと早い時期に買ったほうがいいです!」となんども力説ものです。
そう。
実は春物は買う時期が難しいんです!
洋服屋さんのスケジュール
洋服屋さんの年間のスケジュールって、実はだいたい毎年同じなんです。
今回はだいたいの流れを特別に教えちゃいますよ!
これを頭に置いておくと時期を逃すことはないはず。
【1月下旬】
冬物セールが落ち着き春物が店頭に並び始める
【2月中〜下旬】
全面春物の展開
【3月中旬】
初夏アイテムの入荷が始まる。早い店はTシャツなども。
【4月】
ほぼ初夏ものが展開
春は体感と売っている洋服にギャップがある
上のスケジュールを見て3月に初夏?と気づいた方もいらっしゃると思いますが。
そうなんです!
実際には街ではまだダウンを着ているかもしれない頃に、半袖やら透け感のあるものやらが入荷しちゃいます。
つまり、そろそろ春物着たいなと思ってる頃には春の商品は出揃って、もう入荷してこないということ。
みなさんも一度は経験はありませんか?
今週お花見に行くけど夜が寒そう。
そういえば先月お店で見た長袖のニットが春っぽいけど暖かそうだったな。
アレ買いに行こう!
とお店に行ってみたらもう半袖とか薄手の物しか売っていなかった。
花見に行ったらものすごい寒さに震えた・・・・なんていうこと。
春物に関しては、その時の温度や気分と売っているものに少しギャップがあるんです。
ベストタイミングは2月中旬〜3月いっぱい
これを踏まえてわたしがおすすめする春物のお買い物のタイミングは2月中旬〜3月いっぱい。
(4月はもう春物は買えないと思っておくほうが無難です)
そして、いいなと思うものがあればその場で購入し、なるべく早めから着用することをおすすめします。
最近の日本は春がとても短いので、ゴールデンウィーク前には夏のように暑くなってきてしまいますからね。
春だけは体感や気分に従っていると完全に出遅れますので気をつけてください。
「春物欲しい!」と思ってる方はそろそろですよ〜!
次回は春物の上手な買い方をご紹介します^^